IT企業に就職するには?活躍するために身に付けておきたいスキル

両手とアイコン

仕事のやりがいや給与の高さ、自由な雰囲気などを求めてIT企業への就職や転職を希望する人は多いと考えられます。経済産業省のレポートによると、将来的にもITニーズの高まりによって市場規模が拡大し、IT人材の需要も増えるとされています。

しかしながら、需要が増えるからといってIT企業へ簡単に就職できるようになるとは限りません。転職サイトの調査によると、IT・通信業界の求人倍率は6倍を大きく超える水準となっています。自分なりに戦略を練らないと、人気のIT企業へ就職することは難しいでしょう。

そこで今回は、IT企業に就職するためにどんな知識やスキル、考え方が必要なのかご説明します。この記事を読んで概要を理解し、自分の希望する企業の情報収集と必要なスキルを身に付けるための学習を始めましょう。

IT企業の職種とは?

一口に「IT企業」といっても、プログラマーだけがいるわけではありません。IT企業への就職の可能性を正しく理解するためにも、どんな職種があるか知っておきましょう。

IT企業で働く人の主な職種

IT企業には、Webサイト制作会社や通信会社、システム開発会社などさまざまなジャンルが含まれます。職種も多種多様であり、プログラマー(PG)からシステムエンジニア(SE)、セールスエンジニア、ネットワークエンジニア、Webデザイナーなどがあります。同じ名前の職種でも、企業によって担当する仕事内容が若干異なっていることもあるため、応募の前に確認するようにしましょう。

IT企業の中にも人事や経理などといったバックオフィス業務があります。IT関連の専門知識がなかったとしても、IT企業へ入社することは不可能ではありません。

そうはいっても、専門知識を持っていた方がIT企業で活躍できる道を広げやすいのは間違いないでしょう。どんな知識やスキルが必要となるのかについては、後ほど詳しくお伝えします。

未経験でもIT企業に就職できる?

職種だけでなく、IT企業の事業内容も多種多様です。ITは製造、広告、物流、金融、教育などあらゆる業界で活用されているため、IT関連の知識だけでなくこれらの事業知識も求められます。もちろん、大学で文系の学科を専攻していた学生でもIT企業への就職は可能です。

IT未経験であっても、事業知識と経験が豊富であればIT企業からのニーズも高いと考えられます。スタートアップやベンチャー企業と呼ばれるような若い成長企業であれば、未経験の人材を募集しているところも少なくありません。文系や理系、新卒や既卒を問わないところも多いです。ITの知識は入社後に勉強すれば身に付けられるものであり、むしろクライアント企業の業務内容やニーズを理解できる人材の方が貴重なこともあるのです。

したがって、自分が何をしてきたのか、何をできるのか、何をこれからしていきたいのか具体的にPRできれば、IT企業への就職も可能でしょう。事業に関連する資格やIT関連の資格など、知識や経験が目に見える形で備わっているとPRの説得力が増してきます。

IT企業への就職を検討する際のポイント

未経験でもIT企業への就職は可能ですが、やみくもに飛び込むことはおすすめできません。IT企業を就職や転職先として検討する際に考えるべきことを2点挙げます。

明確なキャリアプランを設計する

IT企業へ入社することが目的化してしまうと、入社後に活躍するビジョンが描けないためむしろ採用されにくくなるかもしれません。IT企業で働くことが、より大きな目的に向けた手段になるとよいでしょう。

その意味でもまずは明確なキャリアプランを設計して、その一環としてIT企業での経験が位置づけられることが理想です。「IT企業に就職すると聞こえがいいから」といった曖昧な理由ではなく、自分がやりたいこと、将来なりたい姿から就職先を検討するべきでしょう。その検討の過程でIT企業が浮かび上がってくれば、企業への志望理由としても説得力が出てきます。

企業によっても社風や事業内容には違いがあります。したがって漠然と「IT企業を目指している」程度では、各企業の求める詳細な人物像には合致しにくいと考えられます。

専門知識を身に付ける

先ほど「ITの専門知識がなくてもIT企業へ就職できる」とはお伝えしましたが、それでもやはり必要な知識を身に付けていた方が就職しやすくなります。プログラマーに志望してきた人がプログラミングの知識を全く身に付けていなかったら、企業側としても採用しにくいものです。

必要な知識やスキルを身に付けるには、決して実務経験がないといけないわけではありません。JavaやC++、PHPなどといった代表的なプログラミング言語であれば、いくらでも自習の機会は設けられています。書籍はもちろん、インターネット上の学習サイトで独学するのもよいでしょう。独学が難しければ、プログラミング教室へ通うのも一つの手です。

IT知識の学習とともに、希望する業界の構造や現状、今後の動向についても情報収集しておきましょう。就職したい企業のビジネスモデルを理解していると、入社した後もスムーズに仕事へ取り組みやすくなるはずです。

IT企業に就職するために身に付けておきたいスキル

IT企業へ入るには、具体的にどんなスキルが必要なのでしょうか。企業によって変わってきますが、ここではある程度、汎用的に求められるスキルを挙げてみましょう。

ExcelやWord、PowerPointのスキル

IT企業に限りませんが、資料作成や簡単なデータ分析のためにもExcel、Word、PowerPointなどのソフトは使えるようになっておきましょう。触った経験はあっても、体系的に学んだことのある人はそれほど多くないものです。IT企業への就職前に本を1冊購入して学習すれば、便利なツールや関数などを駆使して周囲と差を付けられるかもしれません。

こうしたマイクロソフトのソフトを活用して複雑な関数を組めること、分かりやすくまとまった資料を作成できることは、IT企業へ就職して活躍するためにとても重要なスキルといえます。

プログラミング言語のスキル

希望する企業の事業や開発環境について情報収集して、そこでよく使われるプログラミング言語を身に付けることも重要です。一般的には、JavaやC++、JavaScript、Ruby、PHP、あるいはPythonといったあたりの言語のニーズが高いと考えられます。

こうした言語を身に付けていれば、プログラマーやシステムエンジニアの即戦力として重宝される可能性が高いです。またシステムコンサルタントや営業など直接プログラムにタッチしない職種でも、言語を深く理解していればクライアントへの提案にも説得力が増すでしょう。

プログラミング言語の多くは独学できますから、書籍やインターネット、プログラミング教室などを活用して集中的に身に付けておきましょう。

サーバーやネットワーク関連のスキル

企業によっては、サーバーやネットワークといったインフラ関連の知識を求められるケースもあります。実務経験がない場合も、資格取得を目指して勉強しておけばスキルを身に付けやすいでしょう。資格は面接でも大きな評価基準となるはずです。

サーバーやネットワーク関連の資格としては、Linuxの技術者認定資格であるLinuC(リナック)、ネットワーク関連機器のメーカーとして世界最大手のシスコシステムズ社が主催するCCNA(Cisco Certified Network Associate)やその上位資格であるCCNP(Cisco Certified Network Professional)などがあります。

セキュリティやクラウドなど分野ごとに試験が分かれている資格も多いので、志望する企業のニーズを見極めて取得する資格を選定するようにしましょう。

IT企業への就職は地道な学習と分析が必須

IT企業に就職するコツは、自分の持つ経験・スキルと企業の求めるスキルを合致させることです。「この企業に入りたい」という熱意は確かに必要ですが、それ以上に企業の事業内容と求める人材像・スキルを理解して、それを身に付ける努力が必要となります。

過去に培ってきた経験だけでIT企業へ就職できればよいのですが、実際には必要なスキルを身に付けるためにある程度意識的な努力をしなければならないことが多いはずです。自分自身と志望するIT企業の分析をし、学習によって足りない部分を補えればIT企業への就職、そして就職後の活躍の道が開けてきます。

    関連記事

    1. プログラムコード一部

      アルゴリズムとは?日常生活に浸透する身近なシステムの基礎知識

    2. 未来の技術

      SQLとは?初心者が押さえておきたい基礎知識と効果的な学習法

    3. 地球上のデータのやり取りの様子

      グローバル社会とは?日本のメリットと課題、子供に準備させること

    4. 紙媒体からデータが集められている様子

      データベースの種類|OracleからSQL Serverまで特徴と活用法を基礎から解説

    5. 青いテクノロジー

      フォグコンピューティングとは? IoT時代に注目の新ネットワークを解説

    6. カメラのレンズ

      フィジカルコンピューティングとは?メリットとビジネスへの活用事例